2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧
cocos2d-xはあんまり関係ないですが、C++でJSONを扱うライブラリ picojson の使い方。 まとまった設定なんかを扱うのに使いやすそうです。 使用準備 https://raw.github.com/kazuho/picojson/master/picojson.h からファイルをコピーしてきて Classes の下に…
cocos2d-x で任意の関数を任意のデータを引数として実行する CCCallFuncND を実行するサンプル。 軽くググってもサンプルが出てこなかったのでメモ。 呼び出し側 CCCallFuncND* f = CCCallFuncND::create(this, callfuncND_selector(GameScene::HelloND), (v…
cocos2d-x のアクションのテスト。 シューティングなどの弾を飛ばす。 ラベルオブジェクトを作って、移動させ、移動完了時に削除する。基本のシーンの作成は下記URLを参照。 http://nirasan.hatenablog.com/entry/2013/09/23/124822 void GameScene::bombTes…